今はVolumioをつかってPCオーディオシステムを構築している。以前はVoyageMPDだったが、Volumioが充実してきたので数年前に移行、PCもノートPCからラズパイと変更している。
操作は、スマホかタブレットだが、ジャケットなどの曲情報を表示できるようにしようと思い、アマゾンで下記のLCDを購入
61v01F4e5CL._AC_SL1500_
7インチの中華製だが、1024X600の解像度もあり、値段もタイムセールで7千円を切る価格だったので迷わず購入。早速組み立てをおこなった。
接続さえしてしまえば、なんの苦もなく動作、なかなかのもの。HDMIで接続。IMG_0714
パソコンのブラウザでみているのとほぼ同じ。
IMG_0713
タッチパネルも一発で動作。
これを実現するには、Volumioにタッチパネルプラグインを導入する必要があるが、SDカードに十分な空きがあれば、問題なくインストールできる。画面の回転も設定でき、90度回すと
IMG_0716
こんな感じ。曲表示用デジタルサイネージとして使うならこれがベストかな。


しかし、このプラグインをいれて画面表示すると大変なことが。。。
 
曲にノイズがはいる。
○DSDなど重いファイルの出だしにぶつぶつとノイズ
○画面操作(スクロールしたり)するとひどいノイズ
これはオーディオ用としては大変な欠点。
ちなみでVolumioにSSHでログインして、CPU負荷をみてみると、
曲の初め部分は、100%超え、さらにスクロールなどグリグリやると、200%越えである。CPUパワーがグラフィックスに持っていかれている。あれ?GPUついているんでは?機能しないのかな?
11fcedba

ちなみにディスプレイの設定がこれ。GPUメモリは32MB。

解決策は調べてもわからず。ラズパイ4にしないとだめ?

しばらく棚上げ。
 
追伸)今気づきましたが、カウンターが10万超えてますね。