先日ラズベリーパイ(初期型typeB+)で試したVolumio2だが、USB-DACだとパワー不足らしく思惑が外れてしまった。
そこで手元にあったノートパソコン(FMV)にX86用のVolumioをいれてみることにした。
① HDDを取り出して、USBで別のパソコンをつかってイメージを書き込み(これはSDカードに書き込む方法と同じ)。
② ノートPCにHDDを戻して起動。Volumioの文字が表示されて、ログイン画面が表示される。最初フリーズしているのかなという間があるのだが、放っておくと起動画面が始まる。
③ ログイン画面を放っておくと、Volumioのおなじみの画面が表示される。いつもの設定をしてやると

IMG_2523

お手軽だ。 

ついでにSpotfyのプラグインを導入。
IMG_2520
IMG_2519
インストールには結構時間がかかる。

ログイン名、パスワードを入れると、アイコンが出現。
IMG_2527

操作画面は、ブラウザでアクセスするのと同じ。
IMG_2525

DSDも問題なく再生。ただし、UDA2をDDコンバータに使っているので、DoPでの確認。Direct再生ができるかは今後の課題。

PCの方がパワーに余裕があっていいのではないだろうか。
バッテリーを取り外し、液晶画面をOFFにすれば、消費電力もセーブできそうだ。